ブログ

  • 春のお彼岸

    春のお彼岸

    「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、ようやく寒さも和らいで過ごしやすくなるこの季節。国民の休日である「春分の日(今年は3月21日)」は“自然を称え、生物を慈しむ日”と定められ、その前後3日間を含めた7日間を「お彼岸」と呼びます(秋のお彼岸は秋分の日を基準とします)。 お彼岸はお盆と並んで、ご先祖供養の機会として根付いています。   春分の日と秋分の日の頃が、「お彼岸」と呼ばれるようになったのは、その日は、太陽が真西に沈むことから、夕日に向かって拝めば 西の方角にあるとされる彼岸(極楽浄土、向こう岸、悟りの世界)にいるご先祖と最も通じやすいと信じられた思想によるものです。(私たちが生きているこの世界を「此岸」(しがん)と言います)   お彼岸とお盆は、どちらもお墓参りをしますが、こちらの私たちが彼岸のご先祖に近づき、感謝を伝えるのがお彼岸で、向こう岸におられるご先祖がこちらに帰ってこられるのをお迎えするのがお盆です。 お墓参りに出かける場合、いつ行けば良いという決まりはありません。お彼岸の期間中であれば、いつお墓参りをされても構いません。特に故人様が初めてのお彼岸(初彼岸)を迎えられるご家族は、手厚いご供養を心がけるとよいでしょう。   お彼岸は、故人様やご先祖に想いを馳せる貴重な機会です。よく「ウチはまだ“仏さん”が出ていないから…。 お墓参りや仏事とは無縁です」などと耳にすることがあります。しかしながら、今 自分があるのはご両親、そしてそのご先祖が存在していたからなのです。先人の偉業や、生命の連続・つながりに対する感謝を忘れてはなりません。 お彼岸とは関連性が薄い話で恐縮ですが、仏典に説かれている 子どもを亡くした母親「キサーゴータミー」の話があります。この機会にそうした教えに触れられるのもひとつのご縁かなと思います。 https://true-buddhism.com/founder/kisagotami/   ちなみに、お彼岸中にご先祖をご供養するお供え物として定着している「ぼたもち」と「おはぎ」は基本的には同じものです。季節の花「牡丹(春)と萩(秋)」にちなんで、それぞれ呼び方が異なっているようです。 1級葬祭ディレクター 中村 幸彦

    続きを読む
  • ミモザで皆様をお出迎え

    ミモザで皆様をお出迎え

    皆様こんにちは。ずいぶんと春めいてまいりました。 先々週、玄関前に飾った梅の花が終わってしまったので、今回は『木苺』と『ミモザ』を生けてみました。緑の中に、黄色の花が映え、一層、春のおとずれを感じるものとなりました。 ご近所の方も、弊社の玄関花を楽しみにして下さってます。ご期待に添えますように、これからも美しい花を生けていきます♪ 行德 光恵

    続きを読む
  • 春です!!

    春です!!

    弊社の玄関花の寒桜と梅の花が、満開となっております。 時折、冷たい風が吹くものの、春らしい日差しの暖かさに、早春の息吹を感じるこのごろです。 早く桜の季節にならないかと、期待する毎日です♪ 館内に置いてある梅の花も、だんだんと咲いてきました。きれいな濃いピンク色です。

    続きを読む
  • 春のお彼岸のご準備はいかがですか♪

    春のお彼岸のご準備はいかがですか♪

    立春を迎えたとはいえ、まだまだ寒い毎日です。皆様いかがお過ごしでしょうか? 山水社では春のお彼岸のご準備をお手伝いさせていただいております。 ぜひ、ご検討のほどお願い申しあげます。

    続きを読む
  • 山水社.にも春が??

    山水社.にも春が??

    冷たい風が吹くものの、春の到来のお知らせでしょうか… 弊社の玄関花に、可愛いお客様が来てくれました。 いつも、季節花を飾っている玄関花。 一月までは、おめでたい南天や季節のねこやなぎ、寒桜を生けています。 そのねこやなぎに、なんと蜜の袋を持った蜂のお客様が、一生懸命に蜜を吸っていました。 春を待ちわびているかのように!   行德 光惠

    続きを読む
  • 2022年を迎えて

    2022年を迎えて

    恭賀新年 まだまだコロナ禍で不安が拭えない今日この頃ですが、少しでも皆様が心穏やかにお過ごし頂けますように 心よりお祈り申し上げます。 有限会社 山水社.代表取締役 岩永 賢治  

    続きを読む
  • 『クリスマス フラワーアレンジメント講座』

    『クリスマス フラワーアレンジメント講座』

    12月19日(日)に弊社2階式において、『クリスマス フラワーアレンジメント講座』を開催いたしました。会員様も会員様でない方もお気軽に参加いただいてる、弊社の恒例行事の一つです。 今年は、ヒバの上に赤い生花のバラ・白いソープフラワーのバラ・手作りの松ぼっくりやさざんかの実のピック等をふんだんにあしらい、とても豪華なものが出来上がりました。 皆様、悩みながらも、素敵なアレンジメントをが出来上がりました。そして、記念撮影。後日、印刷してお渡しする予定です。 作成後は、弊社職員の手作り『マンデル シュトーレン』とコーヒーや紅茶を飲みながら、朗読とオカリナの演奏を聞かせていただきました。会場がとても暖かい雰囲気に包まれ、素敵な時間を過ごさせていただきました。 早くコロナが終息して、たくさんの方に来ていただけることをお祈りしております。  

    続きを読む
  • 『出張講座』白水池自治会にて ~門松飾り制作~

    『出張講座』白水池自治会にて ~門松飾り制作~

    12月15日(水)に『白水池ふれあいサロン』にて、門松飾りの講座を開催して参りました。 お花はを挿すのは、すぐに終わってしまうので、「だるま」「ししまい」「羽子板」「羽」のピックを手作りしていただきました。 皆様、久しぶりの工作でちょっと戸惑っていらっしゃいましたが、夢中になって作っていらっしゃしました。   来年は、どのような物を作ろうかな?と今から楽しく考えています。

    続きを読む
  • 『出張講座』惣利自治会にて ~水引飾り制作~

    『出張講座』惣利自治会にて ~水引飾り制作~

    11月10日(水)に弊社が所在する、惣利地区にて『出張講座』を開催してまいりました。 昨年は、木の台の上に造花をあしらったアレンジメントを作成いたしましたが、今年はお正月に飾る『水引飾り』を作成いたしました。 弊社の田島の案内のもと、皆さま一生懸命、制作に取り組んでいらっしゃいました。金色と白色の水引をねじって輪にするところ等、ちょっと苦戦もいたしましたが、出来上がりはとても素晴らしいものでした。 弊社では、各自治体様のご要望に合せて、出張講座を執り行っております。ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。  

    続きを読む
  • 第2回春日まちゼミ『いくらかかるの!?お葬式費用の基礎知識』

    第2回春日まちゼミ『いくらかかるの!?お葬式費用の基礎知識』

    11月9日(火) 山水社にて、第2回春日まちゼミ『いくらかかるの!?お葬式費用の基礎知識』の講座を開催いたしました。 始めに、お葬儀の流れ等をご説明した後、葬儀費用の内訳を全国平均などを紹介しながら、お葬儀の何に、どのくらいの費用がかかるのかをゆっくり説明させて頂きました。 講座中は、お寺の事や散骨の事など、たくさんの質問が出ていました。 ご参加頂いた方からは、『葬儀に関する、知らなかった事が聞けて良かった』とのお声をいただきました。 私共も、特に近いうちに葬儀を控えている人達だけでなく、知識として【葬儀】を事前に理解していただけるということは、とても安心していただけるのだと実感いたしました。   山水社では、葬儀に関するご質問等、いつでもご相談を承っております。ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ。

    続きを読む

LINE
お問い合わせ

資料請求
お問い合わせ

今すぐお葬式の手配が必要!お急ぎの方へ

24時間受付・年中無休

0120-56-0983