TEL:0120-56-0983 24時間受付・年中無休 資料請求・お問い合わせ 今すぐお葬式の手配が必要! お急ぎの方へ

お葬式の流れ

お葬式の流れ

お葬式は、儀礼文化としてその地方ごとに独自の伝承や習慣に従って行われます。
ここでは福岡県地方の一般的な仏式のお葬式の流れをご紹介いたします。

ご逝去

ご逝去

病院から「死亡診断書」を受け取ります。

当社へ連絡

当社へ連絡

山水社へご連絡ください。年中無休・24時間受付

搬送・安置

搬送・安置

ご自宅もしくは当社の安置施設へ故人様を移送し枕飾りをします。

葬儀の打ち合わせ

葬儀の打ち合わせ

宗教・宗派、およその参列者の人数を確認。
葬儀形式、費用や日程など詳細を決定します。

葬儀のご案内

葬儀のご案内

通夜、葬儀の日時、場所を親類や友人知人、会社関係やご近所へ連絡します。

納棺

納棺

ご遺体を清めた後、旅支度を整えてお棺へお納めします。

通夜

通夜

参列者、宗教者を招き通夜式を行います。

葬儀・告別式

葬儀・告別式

宗教的な儀式である葬儀、故人を呼び故人の霊に対してお別れを告げる告別式を行います。

出棺・火葬

出棺・火葬

故人様と最後のお別れの後、火葬場へ向かい火葬をします。

初七日法要

初七日法要

お骨上げの後、斎場へ戻り還骨回向・初七日法要を行います。

精進落とし

精進落とし

お世話になった方々を招き、労をねぎらい精進落とし料理を召し上がっていただきます。

後飾り

後飾り

ご自宅に納骨まで「ご遺骨」「お位牌」「遺影写真」を飾り供養をします。

宗旨・宗派によって手順や流れが変わる場合があります。
PAGE TOP